「取材したことがなくて、チャレンジする勇気がない」
駆け出しのライターさんから、このようなお悩みをお聞きしました。
"人とおしゃべりすることが大好き!"
そんな方なら、「人に話を聞くことの何が怖いの?」と思われるかもしれません。
でも、私も人見知り全開タイプなので、いまだに取材前は緊張しますし、
うまく話が聞き出せるかどうか不安なので、時間の許す限り入念に準備をします。
取材経験がなく、漠然とした不安を持っているライターさんのために、
実際の取材現場でライターが困っていることや、その解決策をお伝えしたいと思います。
私が取材時に「困るなあ〜」と思うことは、大きくわけて2つです。
1.イイ言葉が引き出せない
2.脱線する(書けないコトばかり喋る)
まずは、一つ目の課題から。
ベテラン営業マンや大企業の社長さん、セミナー講師をされているような方など、
取材慣れ、トーク慣れをされている方であれば、放っておいてもいい感じに話してくださることが多いのですが、(それでも、一概にそうともいえません)
ほとんどの方はトークのプロではありませんので、濃い内容のお話を、スムーズにお聞きすることはできません。
たとえば、これまで専門学校の学校案内書を多く手がけてきましたが、その中の「在学生インタビュー」が、なかなかクセモノなんです。
1冊のパンフレットに数名の在学生の声を載せるのが定番で、
学校の魅力を伝えるために、
なぜこの学校を選んだか
学校の好きなところは
好きな授業は
印象的なエピソードは
成長したと感じることは
目標は
などという定番の質問をしていくのですが、ほぼ全員から、見事に同じような答えが返ってきます。
「学校の好きなところ」に関して特に多い答えが、
「アットホーム」「先生と生徒の距離が近い」「同じ目標に向かって頑張る仲間がいる」などなど。
よっぽど特色のある学校でない限り、まあ、そうなりますよね。
じゃあこれを、どう料理するかです。
アットホームと言われて、「ハイ、そうですか」で終わってはインタビューアー失格です。
なぜそう思う?
いつもそう?
入学した時からそうだった?
そう感じるのはどんな時?
一番そう思うときは?
アットホームだと、何がいい?
など、いろんな角度から”アットホーム”を攻めていきます。
そうすると、例えば、
「自分はもともと人見知りで、クラスに馴染めるか不安だったけど、先生もクラスメイトもみんなあたたかく声をかけてくれるから、少しずつ心を開けるようになって、それからは毎日学校にくるのが楽しくて、何事も頑張ろうと思えるようになった」とか。
これでもまだ薄めですが、ファーストステップとしてはこんな感じです。
この要領で深掘りすればするほど、取材対象者のキャラクターが見えて、オリジナリティがあり、その学校の雰囲気がリアルに伝わる記事ができあがります。
どんな媒体の、どんな記事でも同じことがいえると思います。
重要なのは、”具体性”です。
内容がより具体的であればあるほど、読みごたえのあるものになります。
ご参考まで。
★編集・執筆業務のアウトソーシングをお考えなら、「ライターエージェント南風」にお任せ!関西一円の実力派フリーライター集団が、各種制作案件をお手伝いいたします。★
Comments